将棋を覚えたての頃、まだ幼い頃に誰しもがやった事があるだろう。
駒を指ではじき飛ばして相手の駒を落とす遊び、はじき将棋を。
ノスタルジックな気持ちにさせる遊びがアプリで登場していた。
力学将棋
Unityで制作されている力学将棋は、ランダムマッチングの対局、友人と対局を行える友達対局で遊ぶ事ができる。
名前は自由に変える事ができ、称号は勝利や特定の条件で増えていくようだ。
最初から開放されている「初心之者」で早速対局を行った。
マッチング準備中は、将棋の格言を勉強する事ができるようだ。
玉の早逃げ八手の得は力学将棋にも通用するのだろうか。
いざ対局開始!!
対局開始画面は、本将棋と同じようだ。本将棋の定跡では飛車先の歩を突くか角道を開けるところだが果たして
ここは数手進んだ局面、ここで一先ず分かった事を確認しよう。
・お互いに5秒以内に動かしたい駒を指で選択し、手前に引っ張りパワーを貯める。
・5秒後同時にお互いの駒がはじけ飛び相手の駒とぶつけ合う。
・飛車はよりパワーが高く、歩はぶつけてもパワーは少なく相手の駒に簡単に飛ばされてしまう。
・玉が場外に落とされてしまった方の負けとなる。
対局も終盤戦に差し掛かり、駒得よりも玉を落とす速さが重要になってきた局面で新事実が発覚した。
対局相手の飛車が敵陣に飛び込み、龍に成ってきたのだ。
一間龍の状態はかなり危険といえよう。敵陣の龍は壮絶なパワーを誇っている。
詰むや詰まざるやのかなり危うい対局だったが無事に勝利する事ができた。
投了のシステムは導入されておらず、玉を落とすまで続ける壮絶なデスマッチのようだ。
落ちたが最期、持ち駒として対局相手に使われる事もないらしい。
まとめ
こちらのゲームはGooglePlayやAppleStoreで配信されている。
有料サービスはなく、将棋の息抜きには良いのではないだろうか。
将棋24やクエストの横に力学将棋のレートも並べてプロフィール表示すると箔がつくかもしれない。