ocalshow教える将棋ブログ

フォローする

  • ホーム
  • 将棋記事
  • 雑記記事
  • お問い合わせ
  • 筆者紹介
  • 相互リンク
  • Twitter

折田四段の編入試験までの対局結果

2020/2/28 将棋, 棋士

アゲアゲ将棋実況でお馴染みの折田翔吾さんがプロ編入試験に合格されました。 今回は、折田さんがプロ編入試験を受ける為の条件をクリアした銀...

記事を読む

藤井聡太七段監修の将棋ゲームがswitchにて発売予定

2020/1/22 将棋

2020年3月5日より株式会社ゲームスタジオからNintendo Switchソフト 「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」が発売されます。 ...

記事を読む

藤井聡太七段の2019年度上半期食事一覧と勝敗結果

2019/9/22 紹介

2019年度上半期日程が終了致しました。今年度も藤井聡太七段の勝敗結果及び食事を一覧に致しました。 前記事 【将棋飯まとめ】藤井聡太七...

記事を読む

大阪梅田の将棋バー ~wars~ へ行ってきた。

2019/7/27 将棋, 紹介

大阪梅田の将棋バー 東梅田駅から徒歩6分、グーグルマップを頼りにお初天神通りの中を歩いていく。 花の金曜日、夜のお店のお姉ちゃん...

記事を読む

叡王戦で採用された土居矢倉とは

2019/5/4 将棋

2019年5月4日 第4期叡王戦 七番勝負 第3局 高見泰地叡王 vs 永瀬拓矢七段 第3局にて普段あまり登場しない囲いが見られました...

記事を読む

【将棋アプリ】カスタム将棋について考察してみた。

2019/4/11 将棋, 紹介

カスタム将棋とは情報系大学生チームが現在開発中の将棋の駒の初期配置を自由に設定できる将棋ゲームです。 従来の将棋の面白さを壊さずに一味...

記事を読む

名人戦における千日手の規定について調査

2019/4/10 将棋, 紹介

2019年4月2日に第77期名人戦七番勝負第一局が行われました。 対局者は佐藤天彦名人、そして順位戦A級1位にて挑戦権を得た豊島将之二...

記事を読む

ネット将棋のマナー違反と改善について考えてみた。

2019/4/9 オカルト, 将棋

将棋は礼に始まり礼に終わります。 投了時はきちんと負けましたと発声しましょう。相手に敬意を持って接する事が将棋指しの証です。 ...

記事を読む

棋力向上を最も実感した方法ランキング

2019/4/8 ランキング, 将棋, 紹介

ツイッターにて最も将棋の上達を実感した方法のアンケートを致しました。 その結果多数の投票を頂きましたので結果を発表していきます。 ...

記事を読む

公式の将棋関連Lineスタンプを一覧にしてみた

2019/4/5 将棋

普段将棋仲間とラインのやり取りを行うときに重宝しているLineスタンプを今回は調査いたしました。 権利者公認の将棋関連のラインスタンプ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気記事

  • まわり将棋(金ころがり)のルールを調べてみた。 まわり将棋(金ころがり)のルールを調べてみた。
  • 【ダンスラッシュ】お勧めシャッフルダンス用の靴とは 【ダンスラッシュ】お勧めシャッフルダンス用の靴とは
  • 苦手、指されたくない戦法ランキング 苦手、指されたくない戦法ランキング
  • 【振り飛車党】アマチュアに人気の振り飛車戦法ランキング 【振り飛車党】アマチュアに人気の振り飛車戦法ランキング
  • 【五手爆弾?原内流定跡?】千田六段が選択した5手目2四歩とは? 【五手爆弾?原内流定跡?】千田六段が選択した5手目2四歩とは?

Tweets by ocalshow

将棋カテゴリ

  • ニコ生将棋
  • 将棋
    • オカルト
    • ランキング
    • 定跡
    • 棋士
    • 紹介
  • 雑記
スポンサーリンク

  • プライバシーポリシー
  • ホーム
© 2018 ocalshow教える将棋ブログ.